実は難関?
GWに突入したので残っている廊下の板貼り修理の続きを実行します。
いつもの通りバッサリ切っていくと?廊下側が何か変な感触?所々薄くなってる?

合板がバラバラになっているのは分かるんだけど、割れて砕け散ってる???マジか!
長考の末
左側全部剥がすわけにもいかないので、ミルフィーユ状の合板の隙間に欠片を埋め埋め。結局は厚みの嵩増しが妥当かな?
それでもまだ不安定なのでいつもの根太追加では固定が出来ないかも??今日はいつにもまして長考する。
余り資材でガチ
前回までの修理で余った切れ端など色々突っ込んでみた結果、幅広の木を縦面全部に入れる事に決定!
ネジ止めが中々上手くいかず止めては測って、外してまた調整。の繰り返し・・・

中央にも幅広入れて歪みの矯正(あんまり効果無かったかも?)
板張って無事終了
ぱーと2と同じ少し硬い方の板を買ってきて張り付け終了!
これで何とかベコベコ廊下修理は終わり。
次はマットかぁ。。。コレがまた難関
真っ直ぐ貼れるかな?
コメント